読売歌壇

「読売歌壇」について

『読売新聞』の短歌投稿コーナー。

【選者】
小池光・栗木京子・俵万智・黒瀬珂瀾(全4名)

<希望選者別に投稿する>

わたくし式守は、黒瀬珂瀾の欄に特化しての投稿です
他の選者に思うところがあってではありません(念のため)

掲載曜日

朝刊の、原則的に毎週月曜日

新聞休刊日は、翌日火曜日に

(その他の理由で必ずしもこの通りでないこともある)


それぞれ選者別に10首掲載

1席から3席までの特選あり

特選には選者の【評】が付く

掲載までのサイクル

投稿→掲載までのサイクルはわかりません。

わたくし式守に限って言えば、投稿2週後の掲載もあれば、投稿約2ケ月後もありました。

MEMO

読売歌壇では、選者の手に届くまでに、次のような過程があるそうです。

「読売」では
(中略)
共選ではないので、栗木指定で来るんですよね。二週間ずつ一遍に新聞社から来て、大体六百五十から七百ぐらいですかね。

塔短歌会
2010年1月号
座談会
「新聞歌壇をめぐって」

採用されないなあ

さっぱり採用されないのである

毎週のように採られることなど望んでいないのである
季節に一首、あ、いや、半年に一首でいい
ああ、自分の作品がここに掲載されていたらなあ

読売歌壇だけの話ではない

よっぽど才能がないらしい
やめちゃおうかなあ、短歌なんて、
と、思ったことが何度あったことか

採用されないのであれば……

読売歌壇

また落選、そのようなおもいといかに折り合いをつけているか、それを記事にして、カテゴライズしてみました。

読売歌壇

自分の短歌って何が欠けているのか、プロパーな歌人の作品からそれを探って、その記事をカテゴライズしてみました。

それでかどうか、最近は、少しだけ採られるように……

新聞掲載されました

黒瀬珂瀾・選

(20.07.27)

最終に急げば乗れる駅までの崩れかかった軒に月光

(22.03.15)

消火器の訓練用をかるがると次の人へと渡すほほえみ

(22.09.19)

南米の人の背中に休憩後北半球の汗は光るも


(21.02.22)3席

この店の夜のマネキン首はなくこのごろかるく笑顔をよこす

【評】不気味ですね。頭のないマネキンなのに「笑顔」を感じさせるとか。体が消えてもニヤニヤ笑いだけが残る『不思議な国のアリス』のチェンシャ猫のような、現代の怪談歌。

(22.12.26)3席

高熱の妻のとなりで天井に剣が吊るしてあるように寝る

【評】妻の病がうつるかもしれないと不安がりつつ、しかし隔離もできず。まるで吊るされた剣がおちて来るかもという恐れの中での就寝。昨今の多くの人の実感でしょう。

(24.04.01)3席

お荷物でごめんなさいと言う妻の体重さらに減ってしまえり

モチベーションアップに

読売歌壇

掲載されると、このように図書カードが送られます。

「謝礼」との由。いえ、いえ、こちらこそ。

うれしいものですよ

リンク