モチベーション

記事表示件数:15件

短歌をやめない

このサイト(短歌研究室)の「モチベーション」では、採用される短歌が少ない人(わたくし式守)が短歌をやめてしまいたくなった時に、結局はやめなかったことを、おりおりミニエッセイ風にまとめた記事を集めています。モチベーションを維持するお役に立てるといいのですが。

細溝洋子「カラスにもある無心の時間」の「にも」に知る働き

カラスは歩くこともある トントンと羽を広げて跳ね進むカラスにもある無心の時間(細溝洋子) 本阿弥書店『歌壇』2015.10月号「鳩とカラス」より マンションの清掃作業に従事しているが、カラスという鳥類は、まったく迷惑な存 細溝洋子「カラスにもある無心の時間」の「にも」に知る働き

立花開「糸のようなもの」との表現を可能にさせる差はどこか

糸のようなもの 潮騒が引くとき身体の内部より抜かれる糸のようなものあり(立花開) 本阿弥書店『歌壇』2016.9月号「千年強く」より この「糸のようなもの」のことはよくわかる。もっとも「糸のようなもの」との認識ではなかっ 立花開「糸のようなもの」との表現を可能にさせる差はどこか

松川洋子の短歌/「生まれた」と「死ぬとき」の歌/歌の継続

生まれた哲学 きいちゃんはきいちゃんになるために生まれたの 八歳の子の妙(たへ)なる哲学(松川洋子) 本阿弥書店『歌壇』2017.4月号「奇想天外」より きいちゃんには、これからも長く生きてゆくことに、煩瑣なものが何もな 松川洋子の短歌/「生まれた」と「死ぬとき」の歌/歌の継続

斎藤茂吉と他の人では短歌で牛に見ていることがこんなに違う

末梢的である ものうげに頭めぐらすはだら牛瞳の中に夕日は燃えつ(知らない人) 角川書店『短歌を作るこころ』佐藤佐太郎「作歌上の注意」より 佐藤佐太郎の著書より引いた一首である。 「おちいりやすい欠点」の例として、佐藤佐太 斎藤茂吉と他の人では短歌で牛に見ていることがこんなに違う

「三階の窓」の知らない人と「汽車」の斎藤茂吉の驚きの差

写生として軽い 三階の窓に眺むる雪解の道一すぢに人の続けり(知らない人) 角川書店『短歌を作るこころ』佐藤佐太郎「作歌上の注意」より 佐藤佐太郎の著書より引いた一首である。 「おちいりやすい欠点」の例として、佐藤佐太郎は 「三階の窓」の知らない人と「汽車」の斎藤茂吉の驚きの差

知らない人の「冬晴の川」と斎藤茂吉の「冬池」の非常な違い

おちいりやすい欠点 橋わたる人影水に映りたり清らに澄みし冬晴の川(知らない人) 角川書店『短歌を作るこころ』佐藤佐太郎「作歌上の注意」より 佐藤佐太郎の著書より引いた一首である。 「おちいりやすい欠点」の例として、佐藤佐 知らない人の「冬晴の川」と斎藤茂吉の「冬池」の非常な違い

関連するカテゴリー

採用されました どう作歌したか

「モチベーション」の人気記事

立花開「糸のようなもの」との表現を可能にさせる差はどこか


松川洋子の短歌/「生まれた」と「死ぬとき」の歌/歌の継続


古谷円「電脳とつながるもの」電脳と対極の場はではいずこに