古谷円「電脳とつながるもの」電脳と対極の場はではいずこに

作れないが読める

電脳とつながるものを捨ておきて海遠(うみとお)光る岡畑歩く(古谷円)

KADOKAWA『短歌』
2020.8月号
「夕日を見る人」より

いい歌だなあ。
好きだなあ、古谷円って。

それは正しい読みなのか、とか何とか言われたら困っちゃうけど、でもまあ短歌なんてさっぱりわからない、なんてことはないわけだ。

うまい歌い手になれないでも……。

薔薇を書けた

わたしは「薔薇」の字が書けた。
が、今は、書けない。

古谷円「電脳とつながるもの」電脳と対極の場はではいずこに

おお、書けたじゃないか。

でも……、
この通りだ。

古谷円「電脳とつながるもの」電脳と対極の場はではいずこに

パソコンで確認しながらだ。

薔薇の字? 書けますよ、
ぬぁ~んて言っていたのになあ。


「檸檬」も
見せたいなあ
しないけど

書けないが読めること

電脳とつながるものを捨ておきて海遠(うみとお)光る岡畑歩く(古谷円)

「電脳とつながるもの」とは、たとえば何か。

リモート会議のパソコンか。あとスマホとか。
ま、そんなこんなのことだろう。

で、疲れちゃった?

などといった具合で、わたしは一首を、それなりに味読はできる。
それは正しい読みなのか、だとか何とか言われたら困っちゃうけど。
でもまあ短歌なんてさっぱりわからない、なんてことはないわけだ。

薔薇を書けないが、薔薇を読める?

読めるようになった

わたしなりではあるが、読みを持つことはできる。

薔薇を書けないが、薔薇を読める?

この一首は、その読みとやらは、人さまざまではございましょうが……、

<わたし>は、作者・古谷円は、
IT機器を使っての仕事、あるいは、それは仕事でないにしてもIT機器での人さまとのコミュニケーションに疲れてしまったのだろう。

で、「海遠(うみとお)光る岡畑歩く」ことにした、と。

「海遠(うみとお)光る」それも「岡畑」は、「電脳」とは、対極にある生産の場である。

一つめのハードル

帳面に何度も書いて、せっかく「薔薇」の字を書けるようにしたが、今はまた書けない。
でも、さしあたり読めるだけまだよかろう。

古谷円の短歌を、わたしは、味読することができるようになった。
古谷円のように短歌をつくれないが、これを、感知できるだけまだよかろう。

短歌の乱読の果てにそうなったのである。
時間が質に変化した、といったところか。

だが、
わたくし式守は、読めるだけではなくつくれるようにもなりたいのであるが……。

二つめのハードル

時間が質に変化する働きを味方につけて、わたしも、短歌をつくれるまでにしたいのであるが、でも、どうなんだ、これって。

薔薇の二字がせっかく書けるようになっても、気がつくと、書けなくなっていたではないか。
明らかに衰えている。
才能が不足しているところに、衰えが加わっているではないか。

この連作に、次のような一首もある。

無聊にはしんねり土の匂いして種のかたさで眠りに落ちぬ(古谷円)

こころたのしめない夜であろう。
IT機器を軸に暮らしがあっても、「土の匂い」が感知された。
ご本人は、そこで、「種のかたさ」になってしまった、と。

古谷円「電脳とつながるもの」電脳と対極の場はではいずこに

わたしは
こうは作れないのだ

いいなあ
こんなの
つくれるひとは

短歌、やめちゃおうかなあ/やめないだろうなあ

徒労を生きるとは、まこと困難な道である。

短歌、やめちゃおうかなあ。やめないだろうなあ。

でも、「薔薇」の字はもう練習しないな。
あと「檸檬」も。

古谷円「電脳とつながるもの」電脳と対極の場はではいずこに

リンク