NHK短歌佳作秀歌「降」一語で2つを映し出してみたいのだが

何の「降」でいくべきか 降る雨に打たれて耐える詩があるを思い出しても時給変わらず(式守操) 佐佐木定綱・選題詠「降」より NHK短歌佳作秀歌に、一首、採っていただきました。 「降」と言えば、わたし … NHK短歌佳作秀歌「降」一語で2つを映し出してみたいのだが
記事表示件数:30件
何の「降」でいくべきか 降る雨に打たれて耐える詩があるを思い出しても時給変わらず(式守操) 佐佐木定綱・選題詠「降」より NHK短歌佳作秀歌に、一首、採っていただきました。 「降」と言えば、わたし … NHK短歌佳作秀歌「降」一語で2つを映し出してみたいのだが
カレーは好物だが 片頭痛またかと昼に十辛で食べるカレーのわが痛み止め(式守操) 笹公人・選題詠「カレー」より NHK短歌の佳作に、一首、採っていただきました。 カレーは辛口が好きである。が、十辛くらいにしないと満足できな … NHK短歌佳作「カレー」薬でもあることをいかに表現すべきか
労働の汗に価値を置く表現をしたい 南米の人の背中に休憩後北半球の汗は光るも(式守操) 選者:黒瀬 珂瀾(22.09.19)より 実景である。 美しいと思った。感じ入ることがいくらかあった。これを短歌にしてみたい、と思った … 読売歌壇「汗は光る」表現したいポイントの補強にこだわった
厄介な題である リモコンで神の如くにヒロインの死にゆく笑みの時間を止める(式守操) 佐佐木定綱・選題詠「泣」より NHK短歌の佳作に一首、採っていただきました。 題は「泣」である、と。これはいくらでもできそうだ。当初はそ … NHK短歌佳作「泣」題にしがみつくがでも題に没入しない加減
仲間に詩を覚えたことがあったか 十年を支社と電話で処理をした相手の生の声がいとしい(式守操) 佐佐木頼綱・選題詠「チーム(仲間)」より NHK短歌佳作で一首、採っていただきました。 お題が「チーム(仲間)」である、と。 … NHK短歌佳作「チーム(仲間)」なぜそれを詩と覚えられたのか
お題を考え過ぎてしまうきらいあり 昼食を逃してつまむおにぎりにコピーの音がひえびえひびく(式守操) 田村元・選題詠「食べる」より NHK短歌佳作で一首、採っていただけました。 わたしにはハードルが高いお題でした。 アイデ … NHK短歌佳作「食べる」コピー機のかなしい音はいずれに響く
関連するカテゴリー
採用されました モチベーション「どう作歌したか」の人気記事