読売歌壇

「読売歌壇」について 『読売新聞』の短歌投稿コーナー。 【選者】小池光・栗木京子・俵万智・黒瀬珂瀾(全4名) <希望選者別に投稿する> わたくし式守は、黒瀬珂瀾の欄に特化しての投稿です 他の選者に思うところがあってではあ … 読売歌壇
記事表示件数:4件
「読売歌壇」について 『読売新聞』の短歌投稿コーナー。 【選者】小池光・栗木京子・俵万智・黒瀬珂瀾(全4名) <希望選者別に投稿する> わたくし式守は、黒瀬珂瀾の欄に特化しての投稿です 他の選者に思うところがあってではあ … 読売歌壇
ころがる石を詩として拾う 夕暮れに子らが蹴りたる石けりの石わが影のなかをころがる(糸川雅子) 砂子屋書房『糸川雅子歌集』/『水蛍』(日記)より たとえば、歩道を歩いていて、誰かが足でちょっとどかした空き缶がころがる音がき … 糸川雅子「石けりの石わが影のなかを」ありのままのすがたを
短歌はそれを見慣れたものにしない 林間に基部(きぶ)をもちたる鉄塔が春雲のそらにつきささりをり(小池光) 本阿弥書店『歌壇』2017.5月号「春の雲の下」より ただの鉄塔である。ところが、ただの鉄塔じゃなくなることがある … 小池光「鉄塔が春雲のそらに」短歌は真理を明るみにできる
短歌に雑念のないくらやみが くらやみの庭に向かひて少年は西瓜の種を口より飛ばす(小池光) KADOKAWA『短歌』2015.7月号「沈黙の藤」より 短歌を始めて、小池光を知ってからよりこっち、わたしは、小池光を、常、畏怖 … 小池光「くらやみの庭に向かひて」妄想ではない異次元がある