読売歌壇「こんな失恋」郷愁/たかだかほこりに難儀でこんな

清掃の仕事中に チリトリをふわりとかわすわたぼこりいくらかあったこんな失恋(式守操) 選者:黒瀬珂欄(25.01.20)より 冬。建物の共用通路は、端に、隅に、ほこりがよくたまる。 わたしは、清掃作業員である。現場によっ … 読売歌壇「こんな失恋」郷愁/たかだかほこりに難儀でこんな
記事表示件数:30件
清掃の仕事中に チリトリをふわりとかわすわたぼこりいくらかあったこんな失恋(式守操) 選者:黒瀬珂欄(25.01.20)より 冬。建物の共用通路は、端に、隅に、ほこりがよくたまる。 わたしは、清掃作業員である。現場によっ … 読売歌壇「こんな失恋」郷愁/たかだかほこりに難儀でこんな
わたしへの負い目に お荷物でごめんなさいと言う妻の体重さらに減ってしまえり(式守操) 選者:黒瀬 珂瀾(24.04.01)より 3席でした。【評】が付きました。 【評】ハンデを抱える妻を懸命に支える。心配なのは妻の身体だ … 読売歌壇3席「お荷物でごめんなさい」その重さは軽いほどに
何の「春の草」でいくべきか 地下鉄をはりめぐらせた人類の代表としてドクダミを抜く(式守操) 吉川宏志・選題詠「春の草」より NHK短歌佳作に一首、採っていただきました。 「春の草」が題である、と。 途方に暮れた。 わたし … NHK短歌佳作「春の草」圧倒的な力を持つドクダミと戦おう
何の「折」でいくべきか 口ひげをほめたぶんだけ折り合いのつかない人と折り合いがつく(式守操) 佐佐木定綱・選題詠「折」より NHK短歌佳作に一首、採っていただきました。 「折」と言えば、やはり単純に、折る、または、折れる … NHK短歌佳作「折」ただ例示しただけにならないようにした
わたしの横で眠る妻 高熱の妻のとなりで天井に剣が吊るしてあるように寝る(式守操) 選者:黒瀬 珂瀾(22.12.26)より 3席でした。【評】が付きました。 【評】妻の病がうつるかもしれないと不安がりつつ、しかし隔離もで … 読売歌壇3席「天井に剣」既に持っている短歌用サイズの言葉
何の「運」でいくべきか 重心をやっと定めた子の傘が進む低さで追いかける雨(式守操) 佐佐木定綱・選題詠「運」より NHK短歌佳作に、一首、採っていただきました。 「運」と言えば、運不運、運命などの主題がまず頭に浮かびまし … NHK短歌佳作「運」表現したいことに余計なことは除外したい
関連するカテゴリー
採用されました モチベーション「どう作歌したか」の人気記事