コラム

記事表示件数:43件

人生に不可避の問題

プロフィールに、自己紹介と当サイトの目的を載せていますが、これまでの人生を通して避け得なかった問題が、わたしにいくらかあります。どなたもございましょう。プロフィールの補足です。接点を持つ短歌も載せてあります。

小島一記の短歌より/保育所とニューハーフパブの共存の可否

1 保育所の隣りのビルの地下にあり昼は閉ざせるニューハーフパブ(小島一記) 本阿弥書店『歌壇』2017.5月号「通勤電車を待つしじま」より こんな隣り合わせがあっていいのか。と、言ってはアウトなのか。 そう思って当然だと 小島一記の短歌より/保育所とニューハーフパブの共存の可否

佐田毅の短歌より/人間大丈夫と思えば大丈夫としましょうよ

1 現代では読まれなくなったが、文学史に、ショートショートの作家として、山川方夫の存在がある。星新一で知られるショートショートの、あのショートショートである。山川方夫には、『予感』という、こんな掌編がある。バスに乗ってい 佐田毅の短歌より/人間大丈夫と思えば大丈夫としましょうよ

木曽陽子の短歌より/生きている今と太宰を愛した女性の名前

1 太宰治と道づれになりし女性(ひと)の名を忘れしことなにか申し訳なし(木曽陽子) 本阿弥書店『歌壇』2017.10月号「チサの葉」より 記憶にとどめておかなければならない義務などどこにもないのである。でも、この気持ちは 木曽陽子の短歌より/生きている今と太宰を愛した女性の名前

関連するカテゴリー

おすすめの一首 モチベーション

「コラム」の人気記事

飯田有子の短歌「たすけて」の『可愛くてごめん』への回路


歌人の学歴/石川美南に教わること/この最高の履歴書の短歌


穂村弘『短歌のガチャポン』穂村弘の宿命/あとがきの美しさ